top of page

13回忌を迎えて


3月12日に、宮城県沿岸部へと赴き、東日本大震災犠牲者13回忌法要へとお参りしてきました。


東北教区宗務所が主催したこの法要には、東北教区内外から15名の僧侶が参加。

名取市閖上地区を唱題行脚して周ると、震災直後は瓦礫の中を歩いたことが思い出されました。


慰霊碑周辺は、キャッチボールをする少年やサイクリングを楽しむ人の姿が見られ、袈裟姿の私たちの方が場違いかなという印象もありました。

ですが、法要を始めると、住民の方々が次々とお焼香へと進んでくれ、慰霊の大切さを再確認いたしました。

こうした日常の風景のなかで、「祈りの時間」を住民の方々と共有できたことは、ありがたいの一言に尽きます。(写真は、北羽新報より転載)


 

18日からお彼岸となります。コロナ対応の緩和があり、これまでよりは和らいだ心持ちで修行できると思います。





0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page